正徹(しょうてつ)短冊4枚

正徹は、永徳元年(1381)に生まれ、 長禄3年5月9日(1459)に79歳で没した、臨済宗の歌僧です。稚児名尊命丸、俗名正清。道号清巌。庵号は松月庵のちに招月庵。徹書記と称されました。石清水祀官の家系の出身と思われます。若年より藤原定家子孫の歌道家冷泉家に出入りし、冷泉門の重鎮今川了俊に師事。時の歌壇の重鎮となり、武士階級を中心に指導を行い、正広・正般等の門弟を育てました。

生涯に3万首以上を詠んだと言われ、定家を尊崇して夢幻的で斬新な歌風を確立しました。家集『草根集』や歌学書『正徹物語』、紀行『なぐさめ草』の他、『伊勢物語』『源氏物語』の注釈などがあります。その筆跡は書流「徹書記流」の祖とされ、大らかさと力強さを兼ね備えた武士好みの書風といえます。現存最古の『徒然草』(静嘉堂文庫蔵・重要文化財)を書写したことでも著名です。

加賀前田家旧蔵短冊手鑑には、正徹の短冊を4枚確認できます。


本みどころの鑑賞方法


 

Mirador viewer

1 of 0
1 of 0
1 of 0
1 of 0